脱毛サロンで脱毛施術を受けることには、様々なメリットがあります。
ですが、デメリットもあります。
では、そのデメリットとはどのようなことなのでしょうか?
長い期間脱毛サロンに通う必要がある
人間の毛には毛周期という毛が生え変わるサイクルがあり、成長期・退行期・休止期の3段階になっています。
そして、脱毛器の効果があるのは成長期のムダ毛だけになります。
毛周期は部位によって異なります。
また、1本1本毛周期は違ってきます。
そのため、1回の脱毛施術で全てのムダ毛を処理することはできません。
また、ツルツルになるには何度か脱毛器で毛根にあるメラニン色素に働きかける必要があります。
そのため、脱毛を完了するには12回以上脱毛サロンに通う必要があり、期間にすると2~3年くらいかかってしまいます。
ちなみ、脱毛サロンに行くペースは2、3ヶ月に1回が一般的となっています。
これらのことから、脱毛サロンを選ぶ時は、自宅や仕事場から通いやすいところを選ぶことが大切になります。
あわせて読みたい:【どのくらい通う?】短い期間で効果が得られる脱毛サロン www.hillsideliquorstore.com
お金や手間がかかる
脱毛サロンは、1回の脱毛施術で脱毛を完了することができないので、何回か通う必要があります。
その分、お金がかかるだけでなく通う手間もかかります。
また、交通での費用もかかることになります。
ですが、最近の脱毛サロンはお手軽な価格の施術もあります。
また、高い脱毛効果が期待できる最新の脱毛器を使うことで、脱毛施術の時間は短くなっています。
土日や繁忙期などは予約が取りにくい
人気のある脱毛サロンだと、希望の日時に予約が取れないことがあります。
また、繁忙期や土日や祝日などは予約が取りにくいことがあり、平日でも夜だと予約が取りにくいことがあります。
土日や祝日、平日の夜などは、平日の日中に働いている人達が予約を取るため、その曜日や時間帯は予約が取りにくくなります。
ですが、比較的予約が少ない平日の日中でも大丈夫という人は、予約の心配はないでしょう。